VUEVO Display(ビューボ ディスプレイ)は、リアルタイムで会話内容の字幕・翻訳を、透明なディスプレイの両面に表示します。グローバルなお客様や聴覚障がいのある方とも相手のジェスチャーや表情を見ながら自然な対面コミュニケーションが可能です。言語の違いや障がいの有無を超えて、安心して利用できる窓口を実現します。
・突然の外国人の訪問に対応できない
・英語以外の言語での対応が難しい
・対応できる人がいる時間が限られる
・適切な案内ができず満足度が下がる
・案内が正確に伝わりにくい
・筆談に時間がかかってしまう
・情報保障の手段がみつからない
・安心して窓口を利用してもらえない
窓口・受付
インフォメーションデスク・案内所
ホテル・旅館
駅・空港
展示会・イベント
100種以上の言語翻訳に対応。会話の内容をリアルタイム翻訳し、ディスプレイ上に表示します。透明なディスプレイに、自分の発言と翻訳結果のテキストが同時に表示されるので、自分の発言内容を確認しながら会話ができます。
日本語の文字起こしにも対応し、聴覚障がい者や難聴者への情報保障を提供します。ディスプレイの両面に発話が表示されるため、正しく発話内容が表示されているかを確認でき、安心して利用できる窓口対応を実現します。
独自開発したワイヤレスマイク※により、1 台のマイクで受付側とお客様側の発話を方向で切り分けて認識。集音範囲が調整できるので、周囲の会話に影響されにくく高精度な音声認識が可能です。
操作はiPhone の専用アプリケーションから行います。お客様の言語を選択するだけですぐに会話を始められ、お客様を待たせることなく応対できます。文字サイズ・集音範囲・選択言語等をアプリ上から簡単に変更することで使用環境に対応した設定が可能です。
ご利用に必要な接続機器は、透明ディスプレイ、ワイヤレスマイク1台、iPhone です。シンプルなシステム構成でスペースの限られた受付でも設置が可能です。※ Wi-Fi 、電源が必要です。
集音特性に優れたマイクを8つ搭載。360°全方向で精度の高い音声検出を実現します。
リアルタイムな発話方向特定と共に音声テキストを同時に表示します。
複数の同時発話でも音源を分離し、発話が混ざることなく個別に音声をテキスト化します。
A.
ご利用にあたっては、透明ディスプレイ、専用マイク、iPhone、Wi-Fi、電源が必要です。 iPhone・Wi-Fi環境・電源についてはお客様側でご準備をお願いします。
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
会話音声や会話内容のデータはサーバー上に保存しておりません。
製品が届いたら、以下の動画に沿って設置をお願いいたします。
設置が完了したら、アプリをインストールして早速使ってみましょう。
より効果的に使っていただくために、ご利用環境に合わせて調整しましょう。
VUEVO Display 設置のご案内は、以上です。
下記は、VUEVO Displayに同梱のユーザーマニュアルの抜粋です。詳細は、ユーザーマニュアルをご確認ください。
❶ App Storeから「VUEVO Display」アプリをダウンロード、インストールしてください。
❷ ユーザーマニュアルを参照しながら、透明ディスプレイとiPhoneを接続してください。
❸ 透明ディスプレイおよびマイクの電源をONにします。
ここからの操作は、iPhoneで行います。
ケーブルで接続すると、iPhone の画面がそのまま透明ディスプレイにミラーリング表示されます。個人情報などが表示されないように注意してください。
❹ iOS アプリを起動してログインします。
❺ マイクをiPhoneに接続します。
❻ マイクをWi-Fiに接続します。
❼ 待ち受けが表示されます。
以上で設置は完了です。
※アプリはiOSのみ対応しています。※iPhone 15以降のUSB-Cコネクタ搭載デバイスには、別途USB-C Digital AV Multiportアダプタが必要です。検証済アダプタ:エレコム社製 USB Type-C-HDMI変換アダプタ (60W) 型番:MPA-CHDMIPDSMWH
※ブラウザで提供されている機能は管理機能のみです。音声文字起こしや翻訳はiOSアプリでのみ対応しています。※ブラウザは最新版を使用してください。
下記環境以外では動作しないため、十分にご確認ください。
WPA, WPA2パーソナル(PSK),
WPA2エンタープライズ(802.1X): EAP-TLS
ホワイトリスト登録等が必要な場合の参照情報です。
A. サイズは、約78mm(W)×22mm(H)×76mm(D)、重量は約94.5g です。
A. 付属のACアダプタを使用した場合は約2時間で充電が完了します。
A. 使用条件によって異なりますが、バッテリーは満充電から約8時間持続します。
A. 充電しながらでもご利用いただけます。
A. 寿命として体感に影響しやすい要素として内蔵充電池の劣化による連続使用時間の減少があり、一般的な充電池の仕様として、実際に劣化を感じるまでに約2年~3年程と言われています。
ただしVUEVOの場合は、充電しながら使用できますので、バッテリー切れのタイミングが早くなってもご使用いただける仕様となっています。なお、充電池の劣化やトラブルを少しでも抑えるための対策として下記がございます。●充電が完了したら、早めに充電機器から外す●長期間使用しない場合は、ある程度充電してから保管する●適切な温度(25°前後が最適)・湿度範囲で使用、保管する高湿度な場所や急激な温度変化が起きる場所での使用や保管も充電池のトラブルにつながる可能性がございます。
A. 口元の高さに近い、机の上など安定した場所に置いてください。
A. VUEVOマイクからの距離は2m以内を目安にしてください。
A. 騒音のない場所で安定したネットワーク環境があればご利用いただけますが、屋内利用を推奨しています。
A. VUEVO Displayのご契約とVUEVOサービスのご契約は別のため、ご利用いただけません。別途お手続きが必要となります。
A. VUEVOマイクは、本サービス専用のため他アプリではご利用いただけません。
バッテリーインジケーター:3つのランプで充電状況を示します。ステータスインジケーター:マイクのON/OFFや、アップデート中などの状態を示します。電源ボタン:VUEVOマイクの操作を行うボタンです。
点灯:ランプがついたままの状態消灯:ランプが消えた状態点滅:ランプが点灯と消灯を繰り返す状態
電源ボタンを3秒ほど長押しするとステータスインジケーターが点灯するので、ボタンから指を離します。起動が完了すると点滅に変わります。電源がONの状態で同じ操作を行うと、電源がOFFになります。
充電ケーブルを接続するとステータスインジケーターが一度点灯した後に消灯し、バッテリーインジケーターが電池残量に合わせて点灯・点滅します。
充電しながらマイクを利用したい場合は、「マイクを起動した後に充電ケーブルを接続する」又は「充電中のマイクを1.マイクの起動方法で起動」します。この場合は、起動中のステータスインジケーターのパターンに準拠します。バッテリーインジケーターが速い白点滅繰り返す際は、充電異常を示しています。マイクから充電用USBケーブルを取り外し、お問い合わせください。
本製品は、15分間機器と接続しない状態が続くと自動的に電源がOFFになります。
VUEVO Displayでは、下記120言語に対応しています。対応言語は予告なく変更されます。
待ち受け後の会話開始画面で、マイクの電池残量と充電状態を確認することが出来ます。
確認方法
マイクの電池残量が、画面左下のアイコンと%表示で確認できます。
ケーブルを接続し、充電が行われている場合は⚡マークが表示されます。
電池残量が50%を下回ると黄色く表示されます。
電池残量が25%を下回ると赤く表示されます。
窓口でお客さまがよく使用する言語を設定することで、よりスムーズに来客対応を行うことが出来ます。
❶ 会話開始画面から、setting.pngアイコンをタップし、❷ 「言語リスト」をタップします。
❸ チェックをつけて選択している言語が優先言語として登録され、言語選択時のリストで上位表示されます。表示のされ方は ❹ プレビューで確認できます。
❺ 優先言語として登録を行いたい言語にチェックをつけて選択し、❻ プレビューで表示のされ方を確認後、❼ 「保存する」をタップすると、内容が保存され会話開始画面に戻ります。
❽ お客様の言語エリアをタップします。
チェックをつけて選択した言語が優先言語として上位表示されています。
❸ 「優先言語を並び替え」をタップします。
❹ 言語リストに表示されている順番が、言語選択時のリストの順番として上位表示されます。表示のされ方は ❺ プレビューで確認できます。
❻ 順番を変えたい言語の左側に表示されている三本線のアイコンを長押しします。
❼ 三本線のアイコンを長押しした状態で表示したい順番へドラッグ&ドロップし、❽ プレビューで表示のされ方を確認後、❾ 「保存する」をタップすると、内容が保存され会話開始画面に戻ります。
➓ お客様の言語エリアをタップします。
保存した順番で優先言語が上位表示されています。
操作方法の説明は以上になります。
※VUEVO および関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標または登録商標です。※iPhone は米国、他の国々および地域で登録されたApple Inc.の商標です。日本におけるiPhone の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
株式会社イーブランドラボ エデュケーション事業部
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-10-10-201
Tel. 03-5290-2111 E-Mail. education@ebrand.co.jp